2009年08月31日
オランダ屋でランチ。
フジエダ珈琲の直営店 オランダ屋大和高田店でランチをいただきました。
店内に入るとすぐ横にパンの売り場と工房が有り、パンの焼きあがった香ばしい香りが広がります。
1時過ぎの入店だったのですが待ってる方が6組ほど。

珈琲屋さんの直営店だけに珈琲豆も販売しています。その他に食器なども販売してます。

土、日、祝日のランチ営業はWEEKEND LUNCH1400円のみの営業です。
(小学校低学年までの小さいお子様連れの方は他に注文する物が無いのでご注意を!)
A~Eのメイン料理から1品にパンorライス、スープ、サラダ、ドリンク、デザート付きです。

Aの前バラ肉をじっくり煮込んだビーフシチューを注文。
直ぐに豆乳コーンスープが運ばれてきました。
豆乳独特の風味も少なく豆乳が苦手な方も気にせず飲めそう。普通のコーンスープよりも一層マイルドな感じです。

続いて季節のサラダが運ばれてきました。
季節がら松茸入りです。余り香りはしませんでしたが、口に含むと松茸の風味が広がります~。

サラダをいただいているとパンが運ばれてきて、どれにしようか迷いそうなくらい種類も豊富。

悩んだ挙句、チーズ&ベーコンとチーズフォンデュにしました。
暖かいトレーに乗って運ばれてきたので焼きたてのように中はふわふわで柔らかくメチャ美味い~。

しばらくしていよいよメインのビーフシチューの登場です。

バラ肉がトロトロで柔らか~い。
堪りません。

同時にドリンク(アイスコーヒー)も運ばれてきました。

最後はデザートの登場。
マンゴーのかき氷&アイスクリームですが、「もうちょっと蜜をかけてくれ~。」と言いたいくらいに薄味でした。
子供の分はちょうど良いくらいに蜜がかかってたんですが・・・
メタボな体に気遣ってくれたと思とこ~。

結構なボリュームでお腹いっぱいです。
食べ終わって出る時は2時過ぎだったけれど待っている方は5~6組。凄い人気です。
オランダ屋 大和高田店
奈良県北葛城郡広陵町大塚62-1
TEL 0745-55-4610

店内に入るとすぐ横にパンの売り場と工房が有り、パンの焼きあがった香ばしい香りが広がります。
1時過ぎの入店だったのですが待ってる方が6組ほど。
珈琲屋さんの直営店だけに珈琲豆も販売しています。その他に食器なども販売してます。
土、日、祝日のランチ営業はWEEKEND LUNCH1400円のみの営業です。
(小学校低学年までの小さいお子様連れの方は他に注文する物が無いのでご注意を!)
A~Eのメイン料理から1品にパンorライス、スープ、サラダ、ドリンク、デザート付きです。
Aの前バラ肉をじっくり煮込んだビーフシチューを注文。
直ぐに豆乳コーンスープが運ばれてきました。
豆乳独特の風味も少なく豆乳が苦手な方も気にせず飲めそう。普通のコーンスープよりも一層マイルドな感じです。
続いて季節のサラダが運ばれてきました。
季節がら松茸入りです。余り香りはしませんでしたが、口に含むと松茸の風味が広がります~。
サラダをいただいているとパンが運ばれてきて、どれにしようか迷いそうなくらい種類も豊富。
悩んだ挙句、チーズ&ベーコンとチーズフォンデュにしました。
暖かいトレーに乗って運ばれてきたので焼きたてのように中はふわふわで柔らかくメチャ美味い~。
しばらくしていよいよメインのビーフシチューの登場です。
バラ肉がトロトロで柔らか~い。

同時にドリンク(アイスコーヒー)も運ばれてきました。
最後はデザートの登場。
マンゴーのかき氷&アイスクリームですが、「もうちょっと蜜をかけてくれ~。」と言いたいくらいに薄味でした。
子供の分はちょうど良いくらいに蜜がかかってたんですが・・・
メタボな体に気遣ってくれたと思とこ~。
結構なボリュームでお腹いっぱいです。
食べ終わって出る時は2時過ぎだったけれど待っている方は5~6組。凄い人気です。
オランダ屋 大和高田店
奈良県北葛城郡広陵町大塚62-1
TEL 0745-55-4610
Posted by よっちゃん at 20:57│Comments(2)
│奈良県
この記事へのコメント
うまそう(*^o^*)
ても…遠い~( ̄○ ̄;)
ても…遠い~( ̄○ ̄;)
Posted by ハウちゅのぐるめ at 2009年08月31日 22:52
>ハウちゅのぐるめさん。
遠い所ばかりですいません。
こちらの方へ来られた時の参考にしてください。
遠い所ばかりですいません。
こちらの方へ来られた時の参考にしてください。
Posted by よっちゃん at 2009年09月03日 23:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。