オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 奈良県

新規登録ログインヘルプ


2010年04月06日

日本最古のチーズ。

先日行った卑弥呼の庄の売店で売っていた日本最古のチーズ”蘇”を買って帰った。
試食の時はとっても小さくカットされた蘇にブルーベリージャムを付けて食べてみると、シャリシャリとしているがそこそこ美味しかった。
日本最古のチーズ。


何もつけずそのまま食べると味気ない薄味のチーズって言う感じです。
売店のおばさんは「お酒のおつまみにするなら塩を振りかけると美味しいですよ。」と言ってたが色々試してみる事に。
日本最古のチーズ。


まず辛くないラー油は×(バツ)全く合いません。
続いて醤油これは不可ではない感じ。但しつけすぎると醤油辛くてダメでした。
最後に塩これも少しふりかける程度でちょうど良い頃合いです。やっぱり塩が一番美味しかった。

日本最古のチーズ。


お酒は先日の桜まつりの会場で売っていた地元の千代酒造さんの”篠峯八反”純米吟醸無ろ過生酒です。
飲んでみるとかすかに炭酸っぽいシュワッと来るような感じがあって美味いわ~。
日本最古のチーズ。







 
雑貨屋よしいモバイル店


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
同じカテゴリー(奈良県)の記事画像
かしき屋福茂千 で新年会
ポカ フレール (橿原)
無鉄砲弟子がむしゃら
食のサーカス・フードピア2010
熱烈タンタン麺一番亭
オゥプランタンのふわとろオムライス。
同じカテゴリー(奈良県)の記事
 かしき屋福茂千 で新年会 (2011-01-03 23:04)
 ポカ フレール (橿原) (2010-12-31 07:32)
 無鉄砲弟子がむしゃら (2010-11-28 21:05)
 食のサーカス・フードピア2010 (2010-11-07 10:36)
 熱烈タンタン麺一番亭 (2010-10-31 20:28)
 オゥプランタンのふわとろオムライス。 (2010-10-25 12:45)

Posted by よっちゃん at 22:43│Comments(3)奈良県
この記事へのコメント
シャリシャリ感のあるチーズ(@_@)どんな感じなんでしょ。お塩で食べたら確かに日本酒も良さそうですね!
Posted by ベティニャン at 2010年04月06日 23:17
 大学の先輩で奈良時代の蘇を研究してた人がいて、実際に作ってました。
 食べてないから味はしらないけどね。
Posted by きりんきりん at 2010年04月06日 23:48
>ベティニャンさん。
元の味が薄いので塩をふりかけると普通のチーズの味に近くなった様に感じましたよ。

>きりんさん。
その方の研究成果がこれに反映されているかも知れませんね。
Posted by よっちゃん at 2010年04月07日 07:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。